2020年7月よりスタートし、総務省が進めているマイナポイント。
消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築などを目的として予約・申込が始まっていますが、いまいちどのような制度なのか理解できていないという事業者様も多いのではないでしょうか。
キャッシュレス化を促進するため国の推し進める事業になりますので、仕組みを理解して是非皆様の営業活動にも役立てて頂ければと思います。
マイナポイント事業URL
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
マイナポイントはマイナンバーカードを取得して、キャッシュレス決済サービスを選択し紐づけを行うことによって、2020年9月から2021年9月末(3月末だったのが延長されました)までの間に選択したキャッシュレス決済サービスで、チャージもしくは支払いをすると、25%のポイント還元を受けることができます(上限5,000円分)。
【マイナポイントの申込方法】
①まずマイナンバーカードをお持ちでない方はマイナンバーカードを取得します。
マイナンバーカード取得方法
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mnp-get/
②マイナポイントの予約・申込を行います。
予約
スマートフォンのアプリかインターネットから行うことが出来ます。
この予約という手続きでマイキーIDという認証IDの設定を行います。
申込
こちらの手続きで決済事業者選択、決済サービスの選択等を行います。(1事業者しか選べませんのでご注意ください)
※アプリを使用しない場合、マイナンバーカードを読み取る機器(ICカードリーダライタ)が必要となります、ご注意ください。
マイナポイント予約・申込URL
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/
③2020年9月より利用。
還元金額最大5,000円を上限に登録したキャッシュレス決済を使用して決済を行った場合の金額の25%がマイナポイントとして還元されます。
※8月以前に使用した金額は還元の対象になりませんのでご注意ください
【決済サービス例】
全国各種電子マネー
プリペイドカード
ORコード決済
クレジットカード
デビットカード
※決済事業者登録及び決済サービスの追加登録は7月17日に終了しておりますので、基本的に以下のURLに掲載されている事業者、サービスから選択することとなります。
決済サービス一覧URL
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/
いかがでしたでしょうか。
こちらは使用者側の申請方法になりましたが、売上高を維持するために決済端末の導入、従業員教育強化の為に資金繰りを悪化させないよう補助金、助成金の検討も考えてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
株式会社SGHでは助成金・補助金のサポートはもちろん、資金調達や事業再生に関しても支援を行っております。
気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。